ここ数日ニュースなどでもよく取り上げられている【黄砂】 アレルギー体質な方だけではなく、いろんな方に健康被害を与えています。
今日は黄砂について、黄砂が原因で起こる健康被害やその対策についてお話しいたします。
黄砂は、中国やモンゴルなどから飛来する微小な砂粒子や微生物が含まれた大気汚染物質です。春から初夏にかけて、日本全土で黄砂が観測されます。
また、黄砂に含まれる微小な砂粒子や微生物は、私たち人間に様々な健康被害をもたらすことが知られています。
例えば、鼻や喉を刺激することで、咳やくしゃみ、のどの痛み、鼻炎、アレルギーなどの症状を引き起こすことがあります。また、呼吸器系の疾患のリスクを高めることがあります。これは、大気汚染物質の中でも特にPM2.5と呼ばれる微小な粒子が、肺に侵入して肺胞や肺気管支を炎症させ、呼吸器系の疾患を引き起こす可能性があるためです。
しかし、黄砂による健康被害は、個人によって感受性が異なるため、誰でも必ずしも症状が出るわけではありません。それでも、健康被害を引き起こす可能性があることは事実であり、注意が必要です。
では、黄砂による健康被害から身を守るためにはどうすればいいのでしょうか?
まず、マスクを着用することが効果的な手段の一つです。特に、PM2.5に対応したマスクを選ぶことで、より効果的に粒子の侵入を防ぐことができます。ただし、マスクだけで完全に健康被害を防ぐことはできないため、他にも以下のような対策が必要です。
・室内での外気の取り込みを避け、室内を清潔に保つ
・外出時には長袖、長ズボンを着用し、口元を覆うスカーフやマスクを着用する
黄砂による健康被害から身を守るためには、自己防衛だけでなく、環境対策も大切です。保健課や環境省など、公的機関から提供される情報をしっかりと把握し、正しい対応を行っていくことが必要です。